受診案内
キリストの愛と確かな医療をもって心と体のいやしをめざします。
産科
診療科紹介
当院産科は、1973年(昭和48年)にキリスト教信仰に導かれて来日したジョンソン医師が、この神戸市北区に開院して以来、長年にわたって地域の人々に支えられ親しまれています。
また、アメリカ人医師によって創められたことから、開院当初より無痛分娩を取り入れており、神戸アドベンチスト病院=無痛分娩として知られています。
私はお産の主人公はまさしく妊婦さまであり、女性が本来持っている『産む力』、そして赤ちゃんの『産まれてくる力』を大切にしたいと考えており、2005年の赴任以来、自然分娩も積極的に取り入れて来ました。しかし、これは無痛分娩を否定するものではありません。お産(陣痛)はやはり辛いものであり、お産後、「二度とお産はしたくない」という言葉を耳にすることもあり悲しく思うことがあります。ですから一人でも多くの妊婦さまが、人生で最大の大切なイベントであるお産を「安心して満足できるお産ができ感動的だった」と言っていただけるようにお手伝いをさせていただこうと思っております。
そういった意味で陣痛が怖い、辛いと思われる妊婦さまには、無痛分娩(和痛分娩)も引き続き行っています。当院は24時間いつでも無痛分娩(和痛分娩)が可能な体制をとっており、当院で分娩される方の60~70%(年間200人以上)の妊婦さまが無痛分娩(和痛分娩)でお産をされており、助産師も無痛分娩(和痛分娩)に熟知しております。
一人でも多くの妊婦さまが、“安心して満足していただけるお産” ができて、是非“もう一度お産をしてみたい”と思っていただけるように、医師・助産師・スタッフが全力でサポートさせていただきます。
診療時間・受診方法
受診方法(外来診察・妊婦健診)
産科の外来診察(妊婦健診)は予約制です。電話・窓口・webで予約をお取りください。
予約のない方も当日受付可能ですが、待ち時間が長くなる場合がございます。
今後当院での妊婦健診及び出産を希望される方は、外来受診予約を取り、初診の際に紹介状をお持ちください。
里帰り出産(他院で妊婦健診を継続し、当院で出産)を希望される方は、下記「里帰り出産の手順」をお読みください。
いずれの場合も事前に、下記「分娩予約の方法・予約受付状況」より出産予定月の分娩予約の受付状況をご確認ください。
診療時間
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
---|---|---|---|---|---|---|
午前 | 伊田昌功 | 伊田昌功 | 山口桃李 | 伊田昌功 | 原田佳世子 | 久保田陽子 |
午後 | 原田佳世子 | – | 伊藤善啓(2025年1月まで)
島田崇広(2025年2月より) |
– | 島田崇広(2025年1月まで)
伊藤善啓(2025年2月より) |
– |
休診・代診のお知らせ
診療日 | 担当医 | 変更内容 |
---|---|---|
2025年1月26日(日)午後 | 原田佳世子 | 代診 島田崇広 |
2025年1月31日(金)午前 | 久保田陽子 | 代診 山口桃李 |
2025年2月14日(金)午前 | 久保田陽子 | 代診 原田佳世子 |
2025年2月23日(日)午後 | 原田佳世子 | 代診 島田崇広 |
2025年3月9日 (日)午前 | 伊田昌功 | 代診 久保田陽子 |
2025年3月9日(日)午後 | 原田佳世子 | 代診 山口桃李 |
2025年3月30日(日)午前 | 伊田昌功 | 代診 原田佳世子 |
2025年3月30日(日)午後 | 原田佳世子 | 代診 山口桃李 |
分娩予約・里帰り出産
担当医師 プロフィール
伊田 昌功 / Akinori Ida
産科医として、和痛分娩・自然分娩ともに妊婦さまが主体の分娩であるように心掛け、妊婦さまに納得して頂けるよいお産となるようにサポートさせていただきます。 臨床遺伝専門医として、妊婦さまやクライエントさまの不安を少しでも和らげられるように、わかりやすい言葉で丁寧に説明することを心がけています。お気軽にご相談ください。
役職 |
|
---|---|
出身大学 |
|
得意・専門分野 |
|
専門医等 |
|
伊藤 善啓 / Yoshihiro Ito
子宮筋腫や子宮内膜症、卵巣嚢腫を中心に診療をしてきました。同じ疾患でも症状は様々で、治療法も一つとは限りません。個人個人に最適な治療を一緒に見つけていきましょう。
役職 |
|
---|---|
出身大学 |
|
得意・専門分野 |
|
専門医等 |
|
原田 佳世子 / Kayoko Harada
周産期医療、遺伝相談、婦人科疾患、また更年期などいわゆる女性医学の領域を担当しております。各々の年齢の女性の諸症状を改善できるように、不安な気持ちを支えサポートできる医療を提供したいと思います。気になることがあれば気兼ねなくお話しください。
役職 |
|
---|---|
出身大学 |
|
得意・専門分野 |
|
専門医等 |
|
久保田 陽子 / Yoko Kubota
患者様が抱える不安を少しでも減らせるよう、1つ1つ丁寧に診療させていただきます。よろしくお願いします。
出身大学 |
|
---|---|
得意・専門分野 |
|
専門医等 |
|
※外部医療機関での研修のため、2024年5月~2025年4月の間、久保田医師の当院での診療は金曜日(産科)のみとなります。
山口 桃李 / Momoko Yamaguchi
患者様一人一人に寄りそった医療ができるように心がけています。なんでもお気軽に相談いただけると嬉しいです。
出身大学 |
|
---|---|
得意・専門分野 |
|
専門医等 |
|
島田 崇広 / Takahiro Shimada
患者様のお役に立てるよう診療させて頂きますのでよろしくお願いします。
出身大学 |
|
---|---|
得意・専門分野 |
|
専門医等 |
|
取り扱っている主な疾患と治療
お産に関わる当院の特色
肉・魚を使わない卵乳菜食は、母乳育児にもおすすめです。ご出産後にはお祝い膳を1食ご用意しています。InstagramとTwitterの当院栄養科公式アカウント「アドベンごはん」では、入院中の食事を写真つきで紹介しています。
分娩方法について
当院の産婦人科では、健診の際に医師および助産師と充分に相談の上、妊婦さまのご希望に沿った分娩ができるように努めています。妊婦さまにはそれぞれの分娩形態の長所・短所を説明し、充分にご理解いただいたうえで妊婦さま自身にバースプラン(出産計画)を立てていただきます。
自然分娩 | 待機分娩 | 一般的な分娩形式で、自然陣痛が発来すれば入院していただき、緩和処置を行わずに分娩していただく方法です。 |
計画分娩 | 健診時に子宮口が分娩に適した状態になったと判断すれば、入院日を決定し陣痛誘発剤を用いて分娩を進め、緩和処置を行わずに分娩していただく方法です。子宮口の準備ができるまで、入院日を決定できません。 | |
和痛分娩 | 待機分娩 | 自然分娩と同様に自然陣痛が発来した時点で入院していただき、分娩の進行度やご本人の痛みの程度に合わせて麻酔を行い、陣痛を緩和しながら分娩をする方法です。 |
計画分娩 | 健診時に子宮口が分娩に適した状態になったと判断すれば、入院日を決定し陣痛誘発剤を用いて分娩を進め、分娩の進行度やご本人の痛みの程度に合わせて麻酔を行い、陣痛を緩和しながら分娩をする方法です。子宮口の準備ができるまで、入院日を決定できません。 |
妊婦健診
妊婦検診では、4D超音波(エコー)を使用してお腹の赤ちゃんの様子をご覧頂くことができます。
4Dとは、お腹の赤ちゃんが3D(立体的)に見えることに加え、同時にその動き・胎動を見ることのできる超音波(エコー)機です。妊婦さまにはリアルタイムで赤ちゃんの動きや表情を見て「今、ここに」存在するわが子を実感して頂けますし、お腹の中の様子を詳しく診ることができるので、安全なお産をサポートするために非常に役に立ちます。
画像と動画は、専用サイトにアクセスすることで、スマートフォン・タブレット・パソコン・携帯電話からご覧いただけます。
同伴する機会の少ないご主人さまには、ご家庭でご覧頂き、父親としての実感を高めて頂く事もできます。
(エコー動画配信サービスAngelMemory:外部リンク)
出産入院料金について
下記はあくまでも一般的な金額です。お産の状態(多胎の場合等を含む)により、表に記載のない料金が発生する場合がありますのでご了承ください。
(消費税非課税)
初産婦 (約7日入院) |
経産婦 (約6日入院) |
||
---|---|---|---|
自然分娩 基本料金(※1) | 58万円 | 54万円 | |
追加料金 | 和痛分娩加算(※2) | +97,000円 | |
夜間分娩加算 | +10,000円 | ||
処置等の加算(※3) | +15,300円~82,000円 | ||
室料差額 | 4人部屋 | なし | |
2人部屋 | +4,800円/1日あたり | ||
個室 | +10,000円/1日あたり |
※1:分娩・入院・食事・出生証明書・一般的な消耗品代・産科医療保障制度登録費用を含みます。追加で薬剤投与や各種診断書などが必要となった場合には、別途料金が発生します。
※2:2025年3月1日以降の料金です。初回の麻酔薬費用を含みます。
2025年2月28日までに分娩された方は旧料金が適用されます。
2024年7月31日以前に分娩予約手続き済みの方は、2025年3月1日以降の分娩であっても旧料金の適用となります。
※3:吸引分娩や縫合等の処置が必要になった場合の加算です。
- 出産育児一時金直接払制度をご利用の方は、出産入院費のうち、出産一時金相当額50万円を引いた金額でのご請求となります。直接支払制度を利用されない場合は、預かり金20万円が必要です。預り金は入院時に現金でお持ち頂きます。
- お支払いは、退院時にお願いしております。
- 帝王切開による出産の場合は、保険適用となります。別料金となりますので、入院会計までお問い合せください。限度額認定証を利用される場合は、早めの手続きをお願いいたします。
- 料金についてのご質問等は1階入院会計までお気軽にお尋ねください。
和痛分娩とは?
皆さんはお産に対してどのようなイメージをお持ちでしょうか?
「出産は感動的だけれど、痛くて、辛くて、苦しい。」そういうイメージを持っておられる女性が多いのではないでしょうか。その『痛くて、辛くて、苦しい』思いを少しでも減らそうとするのが和痛分娩です。
代表的な和痛分娩は硬膜外麻酔法といって、背中に細いビニールのチューブを入れて、そこから麻酔薬を注入して痛みを和らげる方法です。痛い思いをして苦しんで生んだ子だからこそ愛情が湧くのだ、という人がいますがそれが必ずしも正しいとは言えません。和痛分娩で出産された方は、痛みや分娩時の疲労も少なく、早い時期に赤ちゃんを抱っこできたり授乳ができたりするので、赤ちゃんと早期に接触できることがかえって出産の満足感につながり、母性意識を高めているようにも思えます。自然分娩には自然分娩の良さがあり、和痛分娩にも和痛分娩なりの良さがあります。
いずれにせよ、産婦自身が主体で納得できるお産をすることが母児関係を良好にする最も良いお産だと思います。
妊婦さまの心のケア
「お腹の赤ちゃんに何か問題がないだろうか?」「無事に生まれてくるのかしら…」等など、妊娠するとお母さんは本当にいろいろなことが心配になります。
特に初産の方は、知識が少ないこともあり不必要な不安を大きくさせていることが多くあります。でも、このような心配は、専門的なアドバイスを得ることによってほとんど解決することができます。
当院では、常勤の臨床遺伝専門医がおり、胎児の診断や遺伝的な問題の不安に対して専門的な観点から適切にケアをしていきます。また、助産師による相談窓口では、妊娠中の心配事、母乳や育児の悩みなどやさしく丁寧に説明、助言をしておりますので些細な事でもお気軽にご相談下さい。安心した穏やかな気分でお産をして頂くために一番必要なのは、そばでお世話をする医師・助産師・看護師の「キリストの慈愛に満ちた優しさと信頼である」と私たちは考えます。
マタニティクラスのご案内
妊娠期間を健康にすごし、お産や育児に対する不安を解消できるよう、マタニティクラスを開催しております。
お一人でお越しの方、ご夫婦でお越しの方、様々です。皆さまのお越しを楽しみにお待ちしております!
クラスの紹介(全3回)
前期クラス~はじめまして~
対象 | 妊娠4~5か月頃までの方 |
---|---|
内容 |
|
日時 | 第2日曜 13:30~15:00 |
場所 | 当院2階 |
中期クラス~先生のお話~
※中期クラスはできる限り受講して頂いています。
対象 | 妊娠5~8か月頃の方 |
---|---|
内容 |
|
日時 | 第4日曜 13:30~15:00 |
場所 | 当院2階 |
後期クラス~生まれておいで。いざ出産!~
対象 | 妊娠8か月以降の方 |
---|---|
内容 |
|
日時 | 第1日曜 13:30~15:00 |
場所 | 当院2階 |
参加方法
1組2名まで参加可能です。各クラスとも開始30分前より受付を行います。
申込 | 予約不要 |
---|---|
受講料 | 無料 |
持ち物 | 母子健康手帳 |
産科医療保障制度とは?
- 産科医療保障制度は、分娩により重度の脳性まひになった赤ちゃん、およびその家族の経済的負担をすみやかに補償する制度です。産科医療保障制度加入機関で分娩される妊婦さまは、この制度に加入することが義務付けられています。
- 妊娠5ヶ月(16週~19週)を迎えた妊婦さまに登録証と制度の詳細が記載されたパンフレットをお配りしますので、登録証に必要事項を記入の上、健診時にご提出ください。
- 登録にかかる費用12,000円(非課税)は、出産費用としていったん病院に支払っていただきますが、後日支給される出産一時金に同額が加算されますので、事実上、費用は払い戻される仕組みになっています。
- 制度に関する詳細は、お配りするパンフレットをご覧ください。
※産科医療保障制度は、財団法人日本医療機能評価機構(厚生労働省所管)が行っております。
お祝い膳
ご出産後、入院中の日曜または木曜の昼食に、「お祝い膳」をご用意しております。
食材選びから心を配り、お産で体力を消耗されたお母さま方のために、菜食で栄養価を高くする工夫をしています。一膳一膳、スタッフが心を込めておつくりしています。
よくあるご質問
診療実績
総分娩数 | 経腟分娩 | 帝王切開 | |||||||
自然分娩 | 和痛分娩 | 合計 | 和痛 分娩率 |
予定 帝王切開 |
緊急 帝王切開 |
合計 | 帝王 切開率 |
||
2019 | 417 | 113 | 211 | 324 | 65.1% | 67 | 26 | 93 | 22.3% |
2020 | 399 | 98 | 216 | 314 | 68.8% | 60 | 25 | 85 | 21.3% |
2021 | 473 | 113 | 243 | 356 | 68.3% | 63 | 54 | 117 | 24.7% |
2022 | 468 | 100 | 277 | 377 | 73.5% | 59 | 32 | 91 | 19.4% |
2023 | 477 | 88 | 286 | 374 | 76.5% | 70 | 33 | 103 | 21.6% |
和痛分娩率…経腟分娩に占める和痛分娩の割合
帝王切開率…総分娩数に占める帝王切開の割合