ご利用案内
キリストの愛と確かな医療をもって心と体のいやしをめざします。
骨盤臓器脱
骨盤臓器脱とは…
- 骨盤底臓器(膀胱・子宮・直腸など)が様々な程度に腟内に下がってきて腟口から脱出する状態を差します。
- 臓器自体の損傷ではなく、腟を支えている靭帯・筋膜・筋肉の損傷や脆弱化により起こります。
- 脱出している臓器に応じて膀胱瘤・子宮脱・直腸瘤・腟断端脱などと呼ばれますが、骨盤臓器脱はそれらの総称です。
左図は正常な骨盤臓器の状態です。
骨盤臓器脱にはこれらの種類があります。 | |
---|---|
膀胱瘤 お腹側にある膣壁とともに |
直腸瘤 背中側にある膣壁とともに |
子宮脱 子宮が膣の中に下がる。 |
膣断端脱 子宮を摘出した後に膣壁が下がる。 |
症 状 | |
これらの症状がきつくなると旅行にも出られなくなります。 |
発症要因
高齢、多産、巨大児分娩の既往、慢性の咳、重症の便秘、力仕事、肥満などが原因となると考えられます。
骨盤底臓器は骨盤底の靭帯で腟の上方に吊り上げられています。しかし、これらを支えている靭帯は出産時に多かれ少なかれ損傷しています。それでも若いときは組織がしっかりしているので何とか支えていますが年をとって女性ホルモンが減少してくると損傷していた部分が弱くなります。そして、子宮や膀胱などの骨盤臓器を支えられなくなって腟から出てくるのです。
この病気の厄介な点は、かかっている女性がこれといった病気を持っていない健康な方が多い事です。なぜならば、健康であったからこそ出産や仕事を頑張れて力一杯充実した人生を送ってきたその結果として、子宮や膀胱などの骨盤底臓器を支える靭帯を痛めてしまったが為に起こった病気と言えるからです。
治 療
根治療法は手術になります。従来法としては膀胱や子宮の周りの骨盤底組織を縫縮して補強する手術法があります。近年はメッシュ素材を用いたTVM(Tension-free Vaginal Mesh)手術や腹腔鏡下手術など選択肢が増えてきています。TVM手術はメッシュ素材を組織が脆弱化した部分に挿入することにより、下がってきた子宮・膀胱などを元の位置を戻す手術です。
それぞれの手術には長所・短所があり、当院では症例に応じて手術方法の選択を行っております。
手術方法
Manchester(マンチェスター)手術
子宮脱に対する古典的手術であり、非常に有効な手術です。
分娩などの影響により延長した子宮腟部(子宮の出口部分)を切断し短縮すると共に腟壁形成も行う手術。
腟壁形成術
膀胱瘤または直腸瘤に対する治療で脆弱化した組織を縫縮して形成する手術。
腟式子宮全摘術+腟壁形成術
経腟的に子宮を摘出した後、腟壁形成を行います。
20-30%の割合で再発を認めるといわれています。
TVM手術
メッシュと呼ばれる編み目状のシートを腟壁と膀胱の間、また腟壁と直腸の間に埋め込み、傷んだ筋肉や靭帯を補強する方法です。新しい手術(2000年にフランスで開発された手術)のため長期的予後の検討はまだ不十分ですが、再発率は5%と非常に低いといわれています。メッシュ挿入による合併症の問題も指摘されていますが、 膀胱瘤に対して特に有効な治療と考えられています。
腟閉鎖術
子宮摘出後の腟脱の方への治療として有効です。
⇒ 腟部が著明に短縮する為、性交渉は困難となります。
子宮がある方でも適応となる場合があります。(高齢者や合併症のある方など)
⇒ 術後子宮癌検診や性交渉は困難となります。
腹腔鏡下仙骨腟固定術
腹腔鏡を用いた手術で、2014年に保険適応となった最も新しい骨盤臓器脱手術です。他の手術と比較して長時間を要する手術の為、手術適応になる方は限られてきます。
他の治療方法
- 軽症であれば女性ホルモンの投与、骨盤底筋群体操で症状が軽快することがあります。
- 保存的治療として、リングペッサリーという器具を腟内に挿入する方法もあります。ペッサリーリングは外来において簡単に挿入できますが、腟壁の状態をチェックするために定期的な受診が必要です。また、一生挿入し続けなければいけません。
- 当院での取り扱いはありませんが、サポート下着による保存的治療という選択肢もあります。