健康増進
キリストの愛と確かな医療をもって心と体のいやしをめざします。
糖尿病教室
この教室では医師・管理栄養士・薬剤師・運動指導士が年間を通じて講師を担当し、健康に関するわかりやすいお話と運動の実技を行います。
糖尿病治療中の方はもちろん、糖尿病とは言われていないけれど、肥満ぎみ、血圧が高め、脂質の異常値、高血糖の症状がある方、ご家族に糖尿病の方がいらっしゃる方、糖尿病に関する知識を身につけたい方など、どなたでも参加頂けます。
新型コロナウイルスの感染状況により、開催を中止する場合がございます。中止の際にはこの場でもご案内をいたします。
概要
開催日時 | 毎月第4日曜日 11:00~12:00 (要予約) |
||
---|---|---|---|
会場 | 三育センター2階 | ||
内容 | 医師や医療スタッフのお話。 今、注目されている菜食料理やカロリーをおさえた食事の紹介。 |
||
服装 | 実技がある月は、運動できる服装で参加してください。軽い体操を行います。 |
2023年の予定
日 程 | テーマ | 講 師 | 内容 |
---|---|---|---|
1月22日 | 食事療法① 菜食の効用・糖尿病の食事(交換表について) |
管理栄養士 | お話 |
2月26日 | 糖尿病の基礎知識 | 久木田医師 | お話 |
3月26日 | 食事療法② 外食・間食はどうすればいいの?(献立を立てよう) |
管理栄養士 | お話 |
4月23日 | 運動を始める前に | 運動指導士 | 実技 |
5月28日 | 春のウォーキング | 運動指導士 | 実技 |
6月25日 | 薬のお話 | 薬剤師 | お話 |
7月23日 | 検査のチェックポイントABC | 久木田医師 | お話 |
8月は休講となります | |||
9月24日 | 食事療法③ 食塩・油・食物繊維の上手なとり方(高血圧・脂質異常症・肥満対策) |
管理栄養士 | お話 |
10月22日 | 秋のウォーキング | 運動指導士 | 実技 |
11月26日 | 食事療法④ 年末年始も楽しく |
管理栄養士 | お話 |
12月は休講となります |
お問合せ先:三育センター 080-5778-5319
対応時間: 平日(月)〜(木) 9:00〜17:00
主催:三育センター