受診案内

キリストの愛と確かな医療をもって心と体のいやしをめざします。

心臓リハビリテーション

心臓リハビリテーションとは

心筋梗塞・狭心症・心不全・心臓手術後の患者様が体力を回復し、心臓病の再発を予防するためのプログラムです。以前は心臓病があると安静が必要とされていましたが、現在は適切な指導のもとでの運動が回復を早め、再発予防に効果があることがわかってきました。

たとえば心筋梗塞は、冠動脈が詰まったために心筋が壊死する病気で、2年で20%の人が再発するといわれています。また、長期的死亡率が30%といわれています。

心筋梗塞の再発予防には、心臓リハビリテーション(以下、心臓リハビリ)が世界中で推奨されており、『心血管疾患におけるリハビリテーションに関するガイドライン(日本循環器学会/日本心臓リハビリテーション学会)』でも最高推奨度(Class1)となっています。適切な運動により、筋肉から心臓や血管を良くするホルモンが分泌され、心筋梗塞の再発、心不全や死亡率を実際に減らすことが実証されているからです。

当院は「心大血管疾患リハビリテーション」の施設基準を取得しており、インストラクターの指導のもと、楽しいレクリエーションを交えた心臓リハビリを実施しています。他の参加者の皆様と一緒に楽しく運動をして、健康な生活を維持していきましょう!

心臓リハビリの対象となる疾患

  • 心筋梗塞や狭心症
  • 下肢閉塞性動脈硬化症
  • 心不全
  • 大動脈解離

心臓リハビリの効果

  • 心臓への負担軽減
  • 息切れの軽減
  • 気分爽快
  • 動脈硬化の進展予防
  • 血栓の予防
  • 心筋梗塞、下肢閉塞性動脈硬化症の再発予防

心臓リハビリに参加するには

循環器内科を受診してご相談ください。

すでに定期的に受診されている方は、受診日にあわせて心臓リハビリを行うことも可能です。1~2ヶ月に1回の定期受診時に実施するだけでも、種々の効果が期待されます。

心臓リハビリの流れ

13:30~14:00
  • 受付
  • 体重測定
  • 血圧、脈拍、血中酸素のチェック
  • 担当医の問診
14:00~15:00

  • 準備体操
  • 有酸素運動:胸に電極を貼り、心電図と脈拍をモニターしながら有酸素運動をします
  • 筋力トレーニング:低負荷、高頻度の運動を行います
  • 日替わりでバランス運動なども行います
  • 整理運動

担当医師 プロフィール

安本 均 / Hitoshi Yasumoto

狭心症や心筋梗塞等の虚血性心疾患に対するカテーテル治療、不整脈に対するカテーテル・アブレーション治療を専門としております。

役職
  • 循環器内科部長
出身大学
  • 1981年 京都大学医学部卒業
得意・専門分野
  • 循環器
  • 不整脈
  • カテーテルアブレーション
専門医等
  • 日本内科学会認定 総合内科専門医
  • 日本循環器学会認定 循環器専門医
  • 日本心血管カテーテル治療学会 指導医・認定医
  • 心臓リハビリテーション指導士
  • 兵庫医科大学臨床教育教授

 

森 経春 / Tsuneharu Mori

狭心症・心筋梗塞・心不全の救急対応およびカテーテル治療を得意としています。また不整脈・ペースメーカ治療・睡眠時無呼吸症候群なども担当しています。 わかりやすい説明を心がけ、患者さんがご自身にとって最善の選択をできるようお手伝いします。お気軽にご相談ください。

役職
  • 院長
  • 循環器内科部長
出身大学
  • 1985年 広島大学卒業
得意・専門分野
  • 循環器
  • 冠動脈治療
  • 不整脈
  • 下肢血管治療
  • 睡眠時無呼吸症候群
専門医等
  • 日本循環器学会認定 循環器専門医
  • 日本心血管インターベンション治療学会(CVIT)名誉専門医
  • 日本内科学会認定 総合内科専門医
  • 日本心臓リハビリテーション学会認定 心臓リハビリテーション指導士
  • 兵庫医科大学臨床教育教授

 

担当医師スケジュール

循環器内科のご案内