受診案内

キリストの愛と確かな医療をもって心と体のいやしをめざします。

患者様サポートアプリ PokeMed-ポケメド-

患者様の受診をサポートするスマートフォン・タブレット用の無料アプリです。アプリをダウンロードし、アカウント登録と患者認証を行って頂くとご利用頂けます。

1つのアカウントで、ご自身だけでなく、ご家族の診察券情報も一括管理が可能です。

ポケメドの機能

Web診察予約(産科・婦人科・小児科予防接種のみ)

アプリ上で診察の予約が可能です。

予約状況確認(全診療科)

予約済みの診察・検査の日時が確認できます。
(日時指定のない検査予定は表示されません)

お知らせ受信(全診療科)

予約日が近づくとアプリにお知らせが届きます。
予約済みの診察日に休診・代診が発生した場合なども、病院からのお知らせを受け取ることができます。

診察待ち人数表示(機能追加予定)

診察受付後、待ち人数を確認できます。

利用開始の流れ

Step1:アプリをダウンロード [ご自宅でもOK]

スマートフォンやタブレットで「ポケメド」アプリをダウンロードします。

 

Step2:アカウント登録 [ご自宅でもOK]

アプリを起動し、「通知の許可」を選択して新規登録に進みます。利用規約・プライバシーポリシーに同意し、「アカウント情報」を入力してください。

「アカウント情報」で登録したメールアドレスに認証コードが送信されます。送信された認証コードをポケメドに入力するとアカウントの作成は完了です。

※保護者の方の端末に「お子様の診察券情報」を登録する場合
アプリのアカウント作成画面では、お子様ではなく保護者の方の情報をご登録ください。お子様の診察券情報は、来院して頂いた際に「家族」として追加登録いたします。

 

Step3:患者認証 [来院して手続き]

アカウント登録が終わりましたら、「スマートフォン」と「診察券」を下記窓口へお持ちください。

産科の患者様


外来18番問診室

産科以外の患者様


1階総合受付

 

窓口担当者が患者情報を連携するためのQRコードを発行します。ポケメドアプリを起動し、QRコードを読み取ってください。認証が完了し、アプリが利用できるようになります。

Option:家族の診察券を登録する

アプリ右上のメニューを開き【アカウント管理】を選択してください。

【+家族追加】をタップし、ご家族の情報を登録します。

登録が完了しましたら「スマートフォン」と「ご家族の診察券」を窓口にお持ちください。窓口担当者が「ご家族用のQRコード」を発行します。

アプリを起動してQRコードを読み取ると、ご家族の診察券がアプリのホーム画面に追加されます。アプリ使用時には、ご自身又はご家族の診察券を選択した上で操作を行ってください。

Web予約利用方法

産科・婦人科・小児科予防接種のみ、ポケメドアプリからの予約が可能です。

利用条件
産科
婦人科
小児科
(予防接種のみ)
予約対象日 翌々月末日までの診療日 翌々月末日までの診療日
予約受付締切 診察日の前日 接種日の8日前
予約可能件数 1診療科ごとに2件まで 1件まで
注意事項 予約前に接種履歴の登録が必要です
予約の取り方

1.アプリを起動し、予約を取りたい患者様の診察券をタップします。画面下部にメニューが表示されるので、【予約】を選択してください。

 

2.【診療予約】をタップし、【診療科】を選択します。

3.【医師】【予約日】を選択すると予約可能時間が表示されます。ご希望の【予約時間】を選択してください。

4.予約コメントを入力し、次へ進みます。確認画面が表示されますので、内容をお確かめ頂き【予約登録】をタップしてください。

5.予約完了画面が表示されます。

 

 

予約のキャンセル・変更

予約受付締切前であれば、予約のキャンセルもアプリで手続き可能です。

予約日の変更については、一度キャンセル操作をした後に、再度予約をお取り頂く形となります。

予約受付締切後のキャンセル等は、予約受付時間内にお電話でご連絡ください。