受診案内

キリストの愛と確かな医療をもって心と体のいやしをめざします。

診療科のご紹介

当院では、新生児から青少年期(中学生)までの幅広い範囲でケアを行っております。
少子化が問題となっている昨今ですが、子育てに悩みや問題を抱えている方々も多くおられます。

わたしたちは、そのような方々が気軽に診察・相談を受けることのできるケアを目指しています。

担当医師 プロフィール

田原 俊夫 / Toshio Tahara

私たちの仕事は、病気を治すことではなく、子供たちがうまく病気を治すことが出来るように手助けしてあげることだと考えています。そこにはもちろん家族の方々の協力が必要です。ご家族の方々と相談しながら、一緒にお子様の病気を診たいと思っています。 よろしくお願いします。

役職
  • 小児科部長
出身大学
  • 1999年 兵庫医科大学卒業
得意・専門分野
  • 小児科一般
  • アレルギー疾患
専門医等
  • 日本小児科学会認定 小児科専門医
  • 出生前コンサルト小児科医
井上 満夫 / Mithuo Inoue(非常勤)

火曜日と木曜日の午前、一般診療を担当しています。どうぞよろしくお願いします。

出身大学
  • 1976年(昭和51年)川崎医科大学卒業
得意・専門分野
  • 小児科
専門医等
  • 日本小児科学会認定小児科専門医

取り扱っている主な疾患・治療

  • 感冒、クループ、気管支炎など
  • アレルギー(アトピー性皮膚炎、気管支喘息など)
  • 尿路感染症
  • その他の小児科疾患
  • 当院出生の新生児疾患
  • 健康診断
  • 各種予防接種

受診される患者様の主な症状

発熱/鼻水/鼻づまり/息が苦しい/嘔吐/吐き気/咳/腹痛/下痢/蕁麻疹/湿疹/
喉の痛み/たん/便秘/頭痛など

診察時の付き添いについて

一般診療・予防接種・健康診断ともに、診察室に入室される付き添いの方(保護者または祖父母などの保護者代理の方)は2名までとしております。

また小児科では、付き添いなしでの「お子様のみの受診」はご遠慮いただいておりますので、ご了承ください。

 

一般診療のご案内

診療日

月曜~金曜の午前

受付時間

院内感染防止のため、受付時間を区切っております。ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

発熱・咳・下痢など、感染症を疑う症状のある方

来院前に必ずお電話(078-981-0161)でご相談ください。

感染症以外の症状で受診される方

9:30までに受付を済ませて頂きますようお願いいたします。

⇒受付時間の制限に関する詳細はこちら

 

※一般診療は受付順番制となっており、予約をお取りすることはできません。

※診療日は変更になる場合がございます。担当医スケジュールで最新情報をご確認ください。

 

健康診断のご案内

実施日(要予約)

月曜・水曜の午後

※1ヶ月健診・9ヶ月健診を受けることができます。それ以外の月齢健診は医師とご相談ください。

予約方法
  • お電話または病院受付窓口にて予約をお取り頂けます。
  • ご連絡いただいた日から2診療日以降の予約が可能です。
  • 1ヶ月健診は、各児の指定の期間内で予約をお取りください。
予約受付日時
午前 午後
日曜~木曜 9:00~12:00 14:00~17:00
金曜 9:00~12:00

休診日(金曜午後・土曜・祝日・第3日曜・12月31日~1月3日)は、予約受付を行っておりません。

予約受付電話番号

078-981-0161

 

予防接種のご案内

実施日(要予約)

日曜午前(不定期)、 火曜・木曜午後

予約方法

翌々月までの期間内で、最大2枠まで予約が可能です。お受けになりたい予防接種名と時期をご確認の上、ご予約ください。

当院に通院中の方

予防接種(健診時の接種も含む)については、医師の診察時に予約をお取りください。

 

初診の方・長期(2ヵ月以上)外来未受診の方

お電話での予約を承ります。下記受付時間内にお電話ください。なお、予約可能日(接種日)は翌週以降となります。

 

電話予約受付日時

月曜日・木曜日 12:30~13:30

予約受付電話番号

078-981-0161

電話予約の注意事項
  • 臨時・緊急の外来対応等が生じた場合には、やむを得ず受付時間を短縮、または受付を休止することがございます。
  • 予約変更の場合も、上記時間内にお電話ください。
  • お電話での予防接種の相談などはお受けしておりません。
  • 何らかの疾患をお持ちの方や他院での接種歴がある方には、状況確認のために来院での予約をお願いする場合がございます。
神戸市予防接種助成券の記載について

2023年4月1日より「神戸市予防接種助成券」の記載項目のうち、住所や保護者氏名の記載を省略できることになりました。ただし、記載を省略できるのは、予防接種番号(神戸市から発行されている9桁の番号)を記載している場合のみとなります。

予防接種番号(9桁) 記載の省略
記入あり 住所や保護者氏名の記載を省略可
記入なし 予防接種番号以外の他項目すべて記載が必要(省略不可)

※予防接種番号は、原則記載して頂くことになっております。来院前に、助成券・助成券冊子の表紙・母子手帳内の予防接種記録の番号記載箇所に、あらかじめ記入頂きますようお願いいたします。予防接種番号を紛失された場合、転居等でまだ手元にない場合には空欄で問題ありませんが、住所や保護者氏名など他の項目すべての記載が必要となります。

新型コロナウイルスワクチンとの接種間隔

「新型コロナウイルスワクチン」と「インフルエンザワクチン」は、接種間隔をあける必要はありません。
「新型コロナウイルスワクチン」と「インフルエンザを除くその他ワクチン」とは、2週間の接種間隔をあける必要がありますのでご注意ください。

「新型コロナウイルスワクチン」と「インフルエンザを除くその他ワクチン」との接種時期が重なっていたとしても、当院小児科では確認することができません。保護者の方において日程を調整の上、計画的に接種を受けて頂きますようお願いいたします。

ロタウイルス定期予防接種

乳児定期予防接種ロタウイルスワクチンは、1回目を14週6日までに行うことが推奨されています。15週以降(約3ヶ月14日以降)での接種は、当院ではお受けできませんので区役所等でご相談ください。

ロタウイルスには2種類のワクチンがあります。当院では3回接種が必要な「ロタテック」を採用しております。2回接種の「ロタリックス」については、当院では取り扱っておりません。あらかじめご了承ください。

予防接種の種類

ワクチンの在庫状況等はこちらからご確認ください。

月齢・年齢 推奨されるワクチンの種類
生後2か月 肺炎球菌ワクチン(3回)
五種混合ワクチン(3回)※
ロタウイルスワクチン(2回または3回)
当院では3回接種の「ロタテック」のみを採用しております。
B型肝炎ワクチン(3回)
生後3か月 BCG
1歳 MRワクチン(1期)
水痘ワクチン(2回)
ムンプスワクチン(おたふくかぜ)
肺炎球菌ワクチン(追加1回)
五種混合ワクチン(追加1回)※
3歳 日本脳炎ワクチン(2回)
4歳 日本脳炎ワクチン(追加1回)
5~6歳 MRワクチン(2期)
9~12歳 日本脳炎ワクチン(2期)
11~12歳 二種混合ワクチン(2期)
12歳 子宮頸癌ワクチン(女児)

※五種混合ワクチンについて

2024年4月より、従来の「四種混合ワクチン」に「ヒブワクチン」を加えた「五種混合ワクチン」の接種が始まりました。ただし、2024年3月までに「ヒブワクチン+四種混合ワクチン」で接種を開始された方は、2回目以降も「ヒブワクチン+四種混合ワクチン」で接種を行います。

診療実績

2019 2020 2021 2022 2023
新生児出生数 412 399 473 466 478
新生児搬送数(※) 8 7 9 9 12
入院(新生児) 97 99 129 134 170
内訳 低出生体重児 18 28 25 35 24
早産児(34~35週) 2 2 2 3 7
呼吸障害(一過性多呼吸など) 8 22 21 12 30
新生児黄疸 51 40 57 48 60
新生児仮死 9 4 10 5 18
その他 9 3 14 31 31
入院(新生児以外) 1 0 0 0 0
内訳 肺炎 1 0 0 0 0

(※)当院で出生後、治療のために他院の新生児集中治療室(NICU)に搬送となった新生児数

お知らせ